労働分配率とは?マクドナルドは何%?目安や推移は?国別で比較!

労働分配率について調べていきます。
この数値の意味や目安や推移を詳しく見ていきます。

ツイッター上ではマクドナルドが例に上がっているので
マクドナルドの労働分配率を計算していきます。

また国別で比較して、日本の労働環境はどうなのか?
という事をみていきたいと思います。



労働分配率とは?


労働分配率とは
「人件費÷付加価値」で計算された数字です。

付加価値とは売り上げから
変動費、つまり材料費や外注費、外部仕入高など
を引いた金額です。

噛み砕いていえば
あなたが絵を書くとします。

絵を描くには紙が必要ですね。
その紙を買ってくるのに100円必要でした。

その紙の価値は100円です。

ですがあなたが素晴らしい絵を描くことによって
その絵が500円で売れました。

この絵の価値は500円です。

最初は100円だったものに
新しくあなたが400円
付加価値を付けたのです。

そしてあなたは絵を描くのに
モデルを100円で雇っていました。
つまり人件費です。

100÷4=40
この40%が労働分配率です。


この計算で付加価値が
どれだけ労働者に還元されているのかが
分かります。


昔の日本では労働分配率を上げようと
していたようです。

労働分配率の問題点


単純に労働分π率の高い会社は
いい会社と思われがちですが

この計算には落とし穴があって
人件費に役員手当や福利厚生費などを
含ませたりすること寄って
数値を上げることが可能なのです。

さらに物が売れる時期売れない時期によっても
変わってきます。

例えばアイスクリーム屋さんなんかは
夏は爆発的に売れますが
冬は夏に比べると売り上げは落ちます。


業種によっても大きく違います。
また景気によっても変動するので
不況の際には付加価値の総額が減るので
労働分配率は上がってしまいます。

企業を判断するのに
ひとつの目安にはなるかもしれませんが
一概にこの数値だけでは判断できないようです。

なので労働分配率は
外部の者が会社を判断する材料というよりかは

会社の人が自分の会社の
内情を把握し改善するための計算方法のようです。

マクドナルドは何%?



dada

労働分配率について、上記のツイートが
異常な速度でリツイートされていました。

このツイートがきっかけで
労働分配率という言葉が広まったようです。

では実際にマクドナルドは何%なのでしょうか?

ウィキで調べたのですが
2012年の情報しかありませんでした。

総売り上げ高は
2947億1000万円だったようです。

ですがマクドナルドはフランチャイズも展開していて
たくさんの子会社が存在するので
一概にどこまでの売り上げを換算するかで
変わってくるので計算がやりにくいですね。



目安や推移は?


業種や景気によっても変わるので
目安や推移にはっきりとした数値は
決められていないようです。

ただ目標値というものを
みつけたので載せておきます。

1人当たり付加価値800万円から1000万円
労働分配率は50%をやや下回る程度

だそうです。

国別で比較!


グラフ画像をみつけました。

roudou

日本ガンガン下がってますね。(笑)
アメリカが総じて高いようです。

最後に


労働環境がもっと改善されていくといいですね。

週休3日制の法案も出ているようなので
いよいよ日本の労働環境が
変わる時期なのかもしれません。

関連記事:週休3日制の国はどこ?

関連記事:週休3日制のデメリットは?どうせ公務員だけだろと不安の声


コメントを残す

このページの先頭へ